ネガティブな思考や感情も大切

こんにちは!

現役ママこと3児ママです!

 

 

今回のテーマではネガティブな思考や感情も大切

をお伝えしていきたいと思います。

 

 

 

今までの流れからするとあれ?と感じる方もいらっしゃると思いますが

ネガティブな思考や感情を一切排除し、何がなんでもポジティブに

考えすぎようとするのは、危険なことに繋がる可能性があります。

 

 

 

反対に、今回お伝えする事を知っていただければネガティブな感情が

湧いてきても感情全体のバランスが保つことができます。

 

 

 

 

 

今回伝える最も大切なのは

ネガティブな思考や感情があることで、

自分が守られているという事です。

 

 

 

 

否定的な行動には意図があります

例 否定的な行動→肯定的な行動でお伝えしていきます

 

1 次の日の仕事が早いのに夜更かしをしてしまう→自分の自由な時間を得る

 

2 間違ったことを隠してしまう→自己防衛

 

3 深く悩んでしまう→最善の選択をしたい

 

 

「肯定的意図」という考え方があります。何かしら否定的に見える行動であっても、そこには肯定的な意図や目的あるというものです。

 

 

今日から、肯定的意図を満たす他の行動を探し、

変えていくという方法で、母親の自分を守っていきましょう!

前向きな思考になるよう物事を捉え直す

皆さんこんにちは!

現役ママこと3児ママです🙌🏼

 

今回のテーマでは前向きな思考になるよう物事を捉え直す

についてお伝えしていきます。

 

 

これを知らないと起きている出来事に対して

マイナスフレームばかりな思考で物事を

捉えるようになってしまいます。

 

 

反対に今日お伝えしていくことを

知っていただくと子供に対して前向きな思考で捉え直すことで、

ポジティブになることができます。

 

 

 

今回伝える大切なことは

今の捉え方の思考について見直すことです。

 

 

 

 

「マイナスのフレーム ⇒ プラスのフレーム」のように書き出していきますので、

皆さんの今の捉え方に当てはめてみましょう。

※フレームとは見方や視点のことをいい、このフレームを変えることで、

違った見え方、受け取り方ができるようになります。

 

 

例1 泣き止まないこどもにイライラする

いつまで泣いてるの→体力がママよりあるのね!

 

 

例2 旦那と意見が一致しない

反対された→向き合ってくれている

 

 

例3子供の”できない”に対して

なんでこんなことができないの→はじめからできたらママの役目がなくなっちゃう〜

 

 

 

このように子供との向き合ってる時も見方や捉え方を変えることができます。

あくまでも物事や事実は1つであり、どのように見て感じて思うかは、

人それぞれ受け取り方によって違うということです。

 

 

今日から子供と向き合っている時も、また旦那さんと会話する時も

捉え方を変えて、ポジティブな感情を得てみましょう!!

 

 

次回のテーマではネガティブな思考や感情も大切

についてお話をしていきます!

 

次回もお楽しみに!!

 

コントロール可能で現実的なことを見極める

こんにちは。

現役ママこと3児ママです。

 

今回のテーマではコントロール可能で現実的なことを見極めること

をお伝えしていきたいと思います。

 

 

 

 

これを知らないとコントロールをできることが、できなくなり

集中できず、前に進むことができなくなってしまいます。

 

 

 

 

反対に、今からお伝えする事を知ると

課題や問題があるときに自分をコントロールすることが

できるようになります。

 

 

 

 

 

今回伝える1番大切なことは

自分でコントロール可能なことを行うことです。

 

 

 

 

例→子供が朝ごはんを食べない

起こった出来事に対して、自分でコントロールできることと、

できないことを考え分けてみましょう。

 

 

1 できない→何も食べ食べさせない

 

 できる→少ない量でも食べることを試してみる

 

 

  

 

2 できない→無理に食べさせる

  できる→お腹が空いてるか確認する

 

 

 

3 できない→お菓子を与える

  できる→ お米→パン パン→お米に変えてみる

 

 

 

今日から問題や課題を解決するときは

現実的に自分でコントロール可能をしてみましょう。

 

 

次回では前向きな思考になるよう物事を捉え直すについて

お伝えしていきますのお楽しみに!!

 

 

短時間での実践方法その3自己肯定感を高める内部対話をする

皆さんこんにちは

 

現役ママこと3児のママです。

 

今回のテーマでは”自己肯定感を高める内部対話”をする

をお伝えしていきます。

 

 

 

 

これを知らないと自己肯定感を高める内部対話ができないのと
起きた出来事をプラスに捉えることができなく
ネガティブになってしまいます。

 

 

 

 

 

反対に今日お伝えする事を知っていただけると

自己肯定感を高める起きた出来事をプラスに捉えることができようになります。

 

 

今回伝える大事な方法は

自己肯定感を高める言葉を自分に投げかける事です

 

 

 

 

具体例

1 人から褒められたとき。

 人から褒められたとき「いえいえ」「自分なんて」と否定せずに

 「ありがとうございます」と素直に受け取りましょう。

 

 

2 上手くいったことに対して、他の人のおかげとつい言いがちですが

  素直に自分も頑張ったと褒めてあげましょう。

 

 

 

3物事を達成したときに、自分は”まだまだ”、”もっとできるはず”と

考えずに、自分の今できる最善を尽くしたと投げかけて上げましょう。

 

 

 

 

今日から、

自己肯定感を高める言葉を自分に投げかけてみましょう。

 

次回のテーマでは

 

 

 

短時間での実践方法 その2”自信を持てるよう小さな目標達成を重ねる”

 

こんにちは!!

現役ママこと3児のママです。

 

前回の記事では、実践方法その1

 

”楽観的になる言葉を投げかけるを”

 

お伝えさせていただきましたが

その後、子育て中に実践できましたでしょうか😊

 

 

今日お伝えしていくのはタイトル通り、

実践方法その2

”自信を持てるよう小さな目標達成を重ねる” をお伝えしていきます!!

 

 

実践方法その2は2パターンがあるので

どちらとも紹介していきます!

 

 

 

 

ここからは、

”自信を持てるよう小さな目標達成を重ねる”

実践をすることでなぜ、

子供との向き合い方へ

繋がっていくのでしょうか。

 

 

自分に自信が持てると、起きた出来事が
プラスに捉えられ、ポジティブになれます!

 


自信が持てるように目標達成を繰り返し、
成功体験を積み重ねていきましょう!!

 

方法①”自信を持てるよう小さな目標達成を重ねる”

どんな小さなことでもよいので、達成したい目標を決めて、実行する

 

目標はメモや付箋など携帯のトップ画面などに

貼り出したりすることや、よく目にするところに

つけとくと良いです!

 

 

◾️1日2冊は絵本を読んであげる

 

 

 

◾️毎週土曜日は子供のリクエストご飯を作ってあげる

 

 

◾️自分から1日10回以上子供を笑わしてあげる

 

 

必ず、目標を立ててから実行することを忘れないようにしましょう。

 

 

例えば、朝起きてから携帯やpcなどを開く際に、リマインドされるように、

スケジュールアプリなどを活用して、

リマインド通知がくるようにしてみましょう!

 


達成するという成功体験を重ねることで、

「自分はできる」と自信がつきます!

 

 

固く考えすぎず、実践してみましょう‼︎‼︎

 

 

方法②自信が持てるようスキルや知識を身につける

 

自分に自信を持つためスキルや知識を身につけましょう。
これまで行ったことのない新しいことに取り組むことが、さらに効果的です。

 

例えば...

▪️本屋さんなどで、直感的に目に止まった、

今まで読んだことのないジャンルの本を読んでみる。

▪️人や生活に役立ちそうなセミナーなどに参加してみる。

 

 

私たちの脳内では、新たなことにチャレンジすることでドーパミンが分泌されます。
ドーパミンはポジティブになる効果があるので、今まで行ったことのない新しいことを

してみることをオススメします!!

 

また、ポジティブなエネルギーをもらえるだけでなく、ミラーニューロンの働きで、自分もポジティブになることを助けてくれます。

 

ミラーニューロンについて
脳内にあるミラーニューロンは「見たものに共感し、模倣し、頭の中で再現したり、同じような行動を取ったりする」という働きを持ちます。無意識に働いてくれるミラーニューロンをも味方につけて、ポジティブになっていきましょう。

 

 

 

加えて、意識的に、ポジティブな人達を

モデリング(真似)することで、

ポジティブになることができるようになるため、

積極的に足を運んでみましょう。

 

 

 

 

また、子供関係の資格取得の

スクールやセミナーは、

子育て中のママさんが多いです。

自分を成長させようとポジティブな方たちが

多く集まる場でもあるのでママ同士の交流のキッカけ増えると思いますよ♪

 

次回のテーマでは

自己肯定感を高める内部対話をする。

についてお話ししていきますので

ぜひ楽しみに😊😊

 

 

短時間での実践方法 その1楽観的になる言葉を自分に使う

 

どうも現役ママこと3児のママです

 

 

子供との向き合い方では、

ポジティブ思考によって、心の余裕を保ってくれます。

 

そこで、前回の記事では『ポジティブママになろう』のタイトルで

ポジティブ思考に近づくために、

実践心理学NLPに基づく5選の方法を5選をお伝えしました。

 

 

 

今回の記事では、「実践方法その1」

”楽観的になる言葉を自分に使う”をお伝えしていきます。

 

”楽観的になる言葉を自分に使う”とは

簡単に言い換えると、起きた出来事を楽観的に見たり、

解釈したりすることによってポジティブになれるということです。

 

 

ここからは実践方法をお伝えしていくので

とても重要になりますよ!

 

 

 

「実践方法その1」楽観的になる言葉を投げかける

 

自分が期待しない出来事が起きてしまったときに、

 

次の言葉を自分に投げかけて、

 

答えをメモ帳やノートに書き出します。

 

「そこから何を学んだのか」

 

「どのようにしたら上手くいくだろうか」

 

 

※このような言葉を投げかけると自然に、

今後に役立つ学びや計画に意識が向くようになります。

 

 

例えば、私の事例でお話しをしますね。

 

▷►兄弟喧嘩をしている長男(6)を長女(3)と平等に接してあげれなかった場合

 

(起きたこと)

☞長女が泣いているところを目撃。長男だけに叱りつけてしまった。

 

 

(どのようにしたら上手くいくか)

☞喧嘩の発端も知らず、目撃したことだけで決めつけない。

長男の意見を聞き入れてから、具体的に年齢差があることも教えてあげる。

 

 

という私の事例でした!

 

 

 

”なんで失敗をしてしまったのか”とだけ考えていると、落ち込んでしまう上、

「長男だから」「目撃したから」など、言い訳を探してしまい、

次の行動に移せなくなってしまいます。

 

実践心理学NLPに「失敗はないフィードバックがあるだけ」

という前提があります。

 

 

上手くいくための方法が見つけられれば、

 

気持ちも楽になりポジティブになっていきます。

 

 

 

 

皆さんの日頃を思い浮かべてみてくださいね。

 

 

 

その時の出来事や物事をどのように見たり、捉えたりしてるでしょうか。

 

 

 

 

思い当たることがあれば過去の出来事を参考に

 

 

楽観的になる言葉を投げかけてみてあげてください。

 

 

 

 

自然と気持ちが楽になりますので、今から実践してみましょう!

 

 

 

 

 

 

次回は、「その2」”自信を持てるよう小さな目標達成を重ねる”

 

の実践方法をお伝えします!

 

 

 

 

是非お楽しみに✩✩

 

最後まで読んでくださりありがとうございました☺︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポジティブママになろう

 

こんにちは!

現役ママことおはるです‼︎

 

前回のテーマで

お伝えした子供との向き合い方に

ついてはいかがでしたか⁇

 

過去の私は、ついつい怒って

しまう癖がありました。

余裕のない自分への孤独さ、

子供へここまで怒る必要ないのに…と。

 

もっとポジティブなママでいてあげれば

子供の気持ちも負担かけないのに。

なんでいつも上手くいかないのかな…と。

悩みに悩んで落ちこぼれる日々でした。

 

 

気持ちのコントロールって

ほんと難しいですよね…。

毎日ポジティブ思考って、

自分のキャパ考えると限界があるよね…と

考える人は沢山いると思います。

 

し・か・し...

 

この記事を読んで頂けてるのであれば

ポジティブ思考=ポジママになることは

可能です!!!

 

では、ポジティブ思考とは?

ポジティブ=陽性ですね。

物事を明るく考えたり、前向きに捉えたり楽観的に考えたりすることを「ポジティブ思考」といいます。

一方…

ネガティブ=陰性

物事を悪い方向に考えてしまったり、後悔が多かったり。悲観的に考える傾向があることを"ネガティブ思考"といいます。

 

それは知ってるよ〜って

みなさんご存知ですよね!!

 

 

どうしたらポジティブ思考を

つけてポジママになれるのか?

知りたいポイントですよね!!

 

 

 

 

ここからは、

 

ポジティブ思考に近づくために

 

実践心理学NLPに基づく5選の方法を

 

見ていきましょう。

 

 

 

 

 

 

1.楽観的になる言葉を自分に使う

 


2.自信を持てるよう小さな目標達成を重ねる

 


3.自己肯定感を高める内部対話をする

 


4.コントロール可能で現実的なことを見極める

 

 


5.前向きな思考になるよう物事を捉え直す

 

 

 

 

 

 

 

 

どの方法も、短時間で簡単に実践できます。

次回の記事では、"短時間での実践方法"

をお伝えしていきますので、

まずは、あなたが気になったところから

是非試してみましょう!!

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!